Windows 7移行と以前のOSとでは、文字の形そのものに違いがあります。
具体的には、Windows 7では「JIS2004」という文字体系が採用されていますが、Windows XPまでのOSは「JIS90」が採用されているため、同じ文章(テキストファイルや、ワードに保存したファイル)、同じ文字コードであっても、Windows 7とWindows XPで文字の形が違うのです。
ちなみに、現在のプリンターのほとんどはWindowsにインストールされたフォントを利用して印刷を実行するため、Windows 7とWindows XPでは結果的に印刷結果が異なるということにもなります。
☆同じ内容の文章ファイルをWindows 7とWindows XPで開いた比較です。双方の「文字体系」が異なるため、文字の形そのものが違った表示になります(MS明朝とMSゴシック(MSPも含む)、サードパーティーフォントは、この限りではありません)。
具体的には、Windows 7では「JIS2004」という文字体系が採用されていますが、Windows XPまでのOSは「JIS90」が採用されているため、同じ文章(テキストファイルや、ワードに保存したファイル)、同じ文字コードであっても、Windows 7とWindows XPで文字の形が違うのです。
ちなみに、現在のプリンターのほとんどはWindowsにインストールされたフォントを利用して印刷を実行するため、Windows 7とWindows XPでは結果的に印刷結果が異なるということにもなります。
◎文字の「形」が異なることを確認
☆同じ内容の文章ファイルをWindows 7とWindows XPで開いた比較です。双方の「文字体系」が異なるため、文字の形そのものが違った表示になります(MS明朝とMSゴシック(MSPも含む)、サードパーティーフォントは、この限りではありません)。
◎Windows 7とWindows XPで同じ文章ファイルをプリントアウト
Windows XP上でMicrosoft Wordで葛飾区の「葛」の字を大きく拡大して保存。その同一ファイルをWindows XPとWindows 7で印刷した場合。このように、同じ文章ファイルを利用しても、文字の形そのものが違って印刷されることに留意する必要があります。
◎形の違う理由と拡張された文字
☆Windows 7で扱われる漢字は、日本工業規格が定めるJIS2004対応に伴って一部の字形が変わり、辞書や戸籍資料で利用されている字形に近くなっています。また第3水準と第4水準の漢字が追加されています。なお、追加された文字を対応していない環境(Webページや旧OS)で利用した場合、文字化けが発生します。